May

HOME
Home
Archives
"07
"06
"05
"04
"03
Motorrad Fan
 > "03 > May
April
伊豆半島
秩父・長瀞
May
日光
June
富士五合目
佐渡ヶ島Vol.1
佐渡ヶ島Vol.2
銚子・犬吠崎
August
白樺湖
03.08.08 SR400の最後
鹿島
東北へ、いざVol.1
東北へ、いざVol.2
東北へ、いざVol.3
東北へ、いざVol.4
September
天竜川
草津
会津・日光
November
勝浦
December
東富士
日光
ようやく実現4人での旅
2003/05/17
「えっバイクの免許持ってるの?」から始まった、バイク生活も発端になったMr.TillBoneの前の会社の仲間たちとのツーリングがついに実現。Mr.Y氏の別荘が日光にあるため1泊ツーリングで決定。
Mr.TillBoneとMr.Y氏が大型免許取得者で私とMr.S氏が自動二輪免許取得者。
Mr.Y氏とMr.S氏はSCSでレンタルバイクを借り、早朝関越道の三芳SAで合流、とりあえず沼田ICを目指すことに。
事前には「みんな安全運転だよ」などという言葉を信じたわけではないが、高速で飛ばす。
沼田ICを降りてからは沼田街道、日本ロマンチック街道を走り午前10時を待って露天つきの日帰り温泉に入り休憩。
その後金精峠を超え戦場ヶ原で記念撮影。
夕方には、別荘近くの温泉で温まり、そのままタクシーで日光駅近くの「養老の滝」へ、しばし飲んだあとは、買出しをして別荘へ戻り、さらに飲むものの、やはり早起きがきつかったことと、翌日も早朝に霧降高原道路を走るということで就寝。
翌朝起きると、準備をして早速霧降高原道路へ。
予想通り車は少なく、バイクも少なく、気持ちよく走り、橋の上で三脚を立て4人での記念撮影。
すっかり自分たちは10代後半か20代のつもりで決めてるけど、ヘルメットからはみ出るほほ肉・・・。
その後日光街道を通り、宇都宮ICから東北道に上がり、1泊2日の若返りの旅は終わりました。
戦場が原で決めてるつもり
戦場が原で、もう1カット
Mr.Y氏 別荘前
霧降高原道路
大笹牧場
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅