 鹿島灘
走り初め (353Km)
2010/01/03
今日は、今年最初のソロツーリングに出掛けてきました。
7時半過ぎに出発したのですが、さすがに冷え込みが厳しく、目的地である茨城の大洗海岸まで首都高、常磐道では、途中気温0℃のところもあり、極寒ウエアを着こんだにも拘らず、かなりきつい状況でした。
首都高の加平PAで温かいうどんの朝食をとり、混雑も無く常磐道、北関東自動車道、東水戸道の水戸大洗ICから一般道で大洗海岸へ到着しました。
大洗海岸や大洗漁港付近をウロウロした後は、鹿島灘沿い国道51号線で南下、大竹海岸で撮影休憩をした後は、鹿島スタジアム近くまでたどり着きました。
当初の計画では、このまま潮来から霞ヶ浦沿いを走り、常磐道石岡IC方面を目指す予定にしていたのですが、鹿島神宮への参拝者渋滞を避けるため、目的地を変更し、国道124号線で銚子方面に向かうことに変更。
弓ヶ浜、犬吠崎灯台に立ち寄り、県道244号線経由で再び国道124号線で潮来方面に向かい東関道で帰宅しました。
東関道へ接続する水郷道路は先月の30日まで有料だったため100円惜しさと云うより、小銭を出す面倒くささから接続する潮来ICではなく、佐原香取ICへ迂回していましたが、無料ということで気兼ねなく潮来IC経由できました。
走り初めは353kmでした!今年も頑張って走ります!
 大洗海岸
 大洗漁港 大漁旗の漁船
 大洗マリンタワー
 鹿島灘海浜公園
 弓ヶ浜からの犬吠崎
 犬吠崎灯台
|
|
|
 |
|