 房総
春近し (321Km)
2010/02/20
先週の土曜日(20日)に房総に行ってきました。病み上がりだったこともあり暖かくなってきた10時に出発という遅めのスタートです。
いつものようにアクアラインから館山方面に向かおうと思ったのですが3kmの渋滞表示が出ていたため、空いている圏央道木更津東ICに向かい一般道へ。
養老渓谷付近を抜けて老川十字路で県道81号線(清澄養老ライン)に入り、天津へ抜け海岸線国道128号線で安房鴨川駅付近になると渋滞。
ではということで混雑の無い県道247号線で海沿いを走り「仁右衛門島(にえもんじま)」へ立ち寄りました。
「仁右衛門島」は海岸から200m沖合にある周囲4kmの島で、代々島主は平野仁右衛門を名乗り、現在は38代目島主が住んでいるようです。
島には渡船(有料)で渡ることもできます。
国道128号線に戻ると、ずっと海岸線を走り国道410号線、千倉、野島崎灯台、県道257号線(房総フラワーライン)を通過したあたりで夕方の予定もあったため帰宅しました。
やっぱり暖かい日は走りやすいけど、鼻風邪を気にしながらの走りはちょっときつかったかな。
体調万全でまた出掛けたいと思います。
 折津橋
 県道247号線松島から
 仁右衛門島
 太海海岸
 何とも云えない雰囲気 漁協組合の建物
 野島崎灯台
|
|
|
 |
|