 正丸峠
命拾い?(239Km)
2007/07/16
台風で3日間駄目だと思った連休の最終日、予報に反して台風は素早く通過し、好天の模様。それでは出かけなきゃということで6時半過ぎに出発。
太平洋沿岸では台風通過後の強い風が予想されていたことと、本当であれば泊まりで長野か新潟へ行くつもりだったことで新潟方面を目指すことに、無難に関越道で行けば10時過ぎには長岡辺りまで行けることもあり、ちょっと大周りで開通した圏央道を通ってみようと中央道八王子経由で走っていると圏央道Jct辺りで雲が暗く、妙な風が吹いてきたため、急遽予定を変更して青梅ICで下車。 青梅から飯能名栗を経由して何故か正丸峠へ、「何故か」というのも台風通過後の山道を避けるつもりだったからで、「秩父」の標識につられるように「正丸峠」へ到着、そのまま下って国道に出ると秩父側ではなく飯能側に出たようで、「正丸トンネル」を通過して秩父へ、吉野家で朝食をとり有料道路経由で関越道花園ICから帰路へ。 「命拾い?」というのも、予定通り関越道で新潟方面を目指していたら長岡Jctから北陸道に入った辺りで地震に見舞われたことになり、きっとロデオ状態だったのかと思うと、ちょっとぞっとしています。 柏崎は何度も下りている場所だし、覆面パトカーに捕まった場所、先月の只見方面も中越地震での被災の影がまだ残っていたし、関越道、北陸道の法面が崩れ1車線規制だった時のことを思い出すと本当に心が痛みます。 暫くは、行けないかな・・・。
 観音様(名栗辺り)
 青梅からちょっと行っただけで
 ご展望記念「昭和天皇 皇太子両殿下」
 正丸峠からの景色
 正丸峠からの景色を望遠で
|
|
|
 |
|