 東北4・5日目
新潟へ(480km)そして帰路へ(346km)
2007/08/13
昨夜の就寝前に、明日はゆっくりでようということになり、出発は8時に決定。給油後盛岡ICから乗り、前沢SAで休憩中にMr.TillBoneから、「せっかくなので下を走りたいので」と言われ、単独走行を希望していると勘違いした私は一関ICで下りていく彼を見ながら、自分の進路を悩むため金成PAへ、二人でのツーリングでは、いつも進路を決めてもらっているせいか、中々決まらず考えていると電話が・・・「何やってるんですか?」ここで誤解が判明、鳴子温泉手前の「あ・ら・伊達な道の駅」で待ち合わせを決め若柳金成ICで降り、国道4号線、国道398号線、国道457号線経由で到着。5分ほどすると彼も到着し、休憩後、再び双行へ時間を見計らって高速に戻るとのことで、国道47号線から国道457号線(羽後街道)で東北道とほぼ平行に南下、秋保温泉郷手前では、皇太子家に愛子様誕生の時に話題になった「愛子駅(読みは 「あやし」駅)」の横を通過。 秋保温泉郷を通過し笹谷街道から仙台南ICへ。 ここからは東北道、磐越道を乗り継ぎ、本日の宿泊先である「 チサンホテル新潟」へ17時前に到着。 きょうは定番のうちのスタッフSも新幹線で合流、食事を終え、何故かパチンコ屋へ、その後は部屋に戻り反省会、そして就寝でした。 翌朝は、走り足らないMr.TillBoneと別行動で渋滞前の帰還のため6時半過ぎには出発、大きな渋滞にも巻き込まれることも無く東京へ戻れました。 今回は2010km走行でした。暑さに干からびそうな夏ツーリングでした。
 阿賀野川
 阿賀野川
 阿賀野川
 帰路 石内で
|
|
|
 |
|