 三浦半島
暖かい(183Km)
2006/03/18
どうも軽めに走ろうと思うと、前日の気合が嘘のように起きるのが遅くなってしまう。丁度数日前に「二輪ETC窓口」より東名高速厚木までがモニター路線になったということで、今日は熱海を目指そうと出発したのに首都高3号線に入るとなんと東京ICから厚木ICまで20km渋滞の掲示。 芝公園から乗るときには出ていなかったのに・・・。仕方なく渋谷出口で降り行き先を迷いながら山手通りを走っていると首都高湾岸線の表示。 ということで仕切りなおして、湾岸線大井南から三浦半島に向うことに決定(そんな気張って書くほどのことでもないですが)。 とにかく暖かく、ETCの通過もスムースで気持ちよい!横須賀PAで遅めの朝食をとり三浦縦貫道を経由して長井漁港や長浜に立ち寄り、三崎から城ヶ島へ。 確か数年前にSR400で一度だけ来た記憶があったけれど城ヶ島公園へは、初めての立ち寄りで、公園の中で写真を撮るために歩いてみると、想像より綺麗な風景で、しかも房総半島がこんなに近いとは・・・。 午後には雨になるという天気予報も気になっていたので、早々にもどることにしたものの、首都高は都心部で大混雑。何とかすり抜けながら無事到着。
 長井漁港からは富士山が薄っすらと・・・
 キャベツ畑のさきには海が・・・
 まさに三浦大根です。
 長浜は結構綺麗な浜です
 コンビニ袋片手に漂流海草取りの地元の人
 城ヶ島公園から、遠くに見えるのは房総半島
|
|
|
 |
|