 浜松
強風はつらいよ(579Km)
2006/10/08
この3連休は金曜の夕方からでも出て東北の秋でも楽しもうかと考えていたらなぜか週後半から荒れ模様になり、天気予報とにらめっこ。 土曜日も悪天候のはずで遅めに起きてみると、前日の大荒れが嘘のように晴天!でも風は吹いている様子。天気予報を見るとどうやら東北方面は前日の東京の大荒れがそのまま移動したようで納得。 日曜、月曜の天気を確認して南東北方面太平洋側は大丈夫そうなので、目的地に決め朝5時過ぎに起床、準備をして6時過ぎには出発。 いつものように首都高から箱崎を抜け東北道方面へ向かうと堀切Jctを過ぎた辺りから妙に強い風が吹き、天気予報の雨は上がるが風には注意をのコメントを思いだし、急遽扇大橋で下車、一般道から再度首都高入谷から上がり、東名高速方面を目指すことに。 風のことは気になっていたので珍しく地図も中部方面版もしっかりとバッグの中に忍ばせてあったので、準備万端ということかな? 3号線も東名も混雑も無く、晴天で穏やかで計画変更の決断を自画自賛しながら相良牧之原SAで休憩を済ませ駐車場に戻ると、「あれ?」さっきまでほとんど無かったのに風が・・・しかも「えっ?」強い・・・。 気を取り直し走り出してみても、時折吹く突風に、ちょっと不安に。浜松ICで下りると、朝から温泉にとお馴染みの「八扇の湯」に向かいとりあえず休憩。 そして目的地の再検討。伊勢方面に向かおうと思っていたけど・・・走り出して天竜川の河口に掛かる遠州大橋を渡っていると、突き上げるような突風が、これは海岸線はきついなと思い、以前飯田に抜けた天竜川沿いを上がるコースを考え走っていると、何度も突き上げられたり、横風に煽られたり、低速で走っているとバランスを失い、危うく倒れそうになり、ついに、ここで戦意喪失、試合放棄です。 浜松ICから東名高速をただ戻るだけ・・・。「結局温泉に朝風呂入りに着たのかよ!」と突っ込む声がどこからか聞こえてきそうな、不完全燃焼の一日でした。
 富士SAからの富士山 冠雪です
 八扇の湯
 由比からの富士山
|
|
|
 |
|