October

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > Motorrad"08 > October
January
九十九里
七里ガ浜
February
台場
上野原
March
奥久慈
いばらき
April
渡良瀬
May
飛騨・阿武隈
08.05.05 祝40,000Km
守谷海岸
June
富士川・朝霧
松本・美ヶ原
箱根
奥秩父 もみじ湖
July
中津川・白川郷
August
日光
東北ツーリング 初日
東北ツーリング 2日目
東北ツーリング 3日目
September
伊豆スカイライン
房総半島
南三陸・石巻
October
志賀・草津 上中越
November
房総 鹿野山
北杜
December
箱根・丹沢湖
南伊豆
志賀・草津 上中越
  紅葉の季節 (840Km)
2008/10/12
今回は1泊2日で紅葉を追っかけようと、「志賀草津道路」を目指すことにしました。道路の混雑を気にして少し早めの6時に出発。
関越道の事故渋滞6Kmも無難にすり抜けて渋川伊香保ICから国道353号線、145号、国道292号線で草津へ到着。
途中国道145号線の両側では、何やら大掛かりな工事をおこなっているのですが、地図を見ても近くに接続する高速やバイパスもないため調べてみると長野原町「八ッ場ダム」計画に付属する工事で、国道145号線やJR吾妻線が八ッ場ダムが完成すると、水の底に沈むためそれぞれ付替え工事を行っているそうです。
参考

草津からは志賀草津道路に入るのですが、さすがに紅葉シーズンのためか道路は白根山火口を中心に両方向とも大混雑でしたが、追い越し可で車を交わしていくように湯田中温泉付近まできてコンビニ休憩。
途中撮影時に、ウエストポーチのファスナーが開いていたらしく地面の段差を飛び乗った拍子に、バイクのキー、小銭入れ、クレジットカードが飛び出たらしく紛失。慌てて歩いた辺りをウロウロして発見!運が良かったです。
休憩後は上信越道信州中野ICから上越高田ICで下車。
バイクも車も人も行き会わない国道405号線で津南方向に向かい、県道80号線、国道353号線、国道403号線松代で休憩。
県道12号線、国道252号線から北陸道柏崎IC経由で今日の宿泊先『 ホテルサンルート新潟』へ無事到着。
いつも新潟ではバイクの駐車で揉めるのにすんなりと案内をしてくれ大満足、食事前には珍しくパチンコで勝って居酒屋で飲んで戻り早めの就寝でした。
志賀草津道路 ここで紛失事件が勃発
志賀草津道路
志賀高原 平床大噴泉
雪だるま物産館 (上越市安塚地区)
国道405号線 本当に寂しいほど単独です
萩ノ島かやぶきの里(高柳町板畑萩ノ島)
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅