伊豆スカイライン

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > Motorrad"08 > September
January
九十九里
七里ガ浜
February
台場
上野原
March
奥久慈
いばらき
April
渡良瀬
May
飛騨・阿武隈
08.05.05 祝40,000Km
守谷海岸
June
富士川・朝霧
松本・美ヶ原
箱根
奥秩父 もみじ湖
July
中津川・白川郷
August
日光
東北ツーリング 初日
東北ツーリング 2日目
東北ツーリング 3日目
September
伊豆スカイライン
房総半島
南三陸・石巻
October
志賀・草津 上中越
November
房総 鹿野山
北杜
December
箱根・丹沢湖
南伊豆
伊豆スカイライン
  巧いと錯覚する道 (329Km)
2008/09/06
今年は異常気象のため、週末の天気に恵まれず、ツーリング計画が立てられないためかストレスが溜まります。
そんな中、今日は昼過ぎまで久々の青空が見込めるということで『走る!』気分を味わいたくて「伊豆スカイライン」に向かいました。
東名道、小田厚有料道経由、箱根新道で箱根峠までくると車は少なめだけどバイクはチラホラ「伊豆スカイライン」熱海峠料金所で料金を支払って、飛び出すと、3台ほどの中型チームの若者たちが後ろから煽ってくる・・・とりあえず先に行かせて、体制を整えたところで大人げなく戦闘モードONで、追尾を開始3つ目位のカーブを越えたところで、射程に収め直線で一気に抜き、テンポよくカーブを楽しみながら車のほとんどいない道を天城高原(終点)まで駈け抜け、相模湾の海岸線国道135号線で東伊豆まで行ったところでUターン、県道から再び「伊豆スカイライン」に戻り復路もしっかりとスピードを上げて、カーブを楽しみながら走りました。
「伊豆スカイライン」は適度な道幅と整備された路面のおかげで、ギアもスピードも上げ気味で走れ、「俺って巧くなったのかな?」と思わず錯覚してしまうほど気持ち良い道です。
さあ今週中にオイル交換を済ませ、天候が落ち着いてきたら泊まりツーリングを計画しないと!
今年は、これまでで8847Kmを走破したものの去年、一昨年に比べると少なめで、残り数か月天候に恵まれることだけ祈りつつ行き先を検討中です。
東伊豆(相模湾)
巣雲山園地から(伊豆スカイライン)
玄岳から(伊豆スカイライン)
玄岳から(伊豆スカイライン)
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅