房総半島

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > Motorrad"08 > September
January
九十九里
七里ガ浜
February
台場
上野原
March
奥久慈
いばらき
April
渡良瀬
May
飛騨・阿武隈
08.05.05 祝40,000Km
守谷海岸
June
富士川・朝霧
松本・美ヶ原
箱根
奥秩父 もみじ湖
July
中津川・白川郷
August
日光
東北ツーリング 初日
東北ツーリング 2日目
東北ツーリング 3日目
September
伊豆スカイライン
房総半島
南三陸・石巻
October
志賀・草津 上中越
November
房総 鹿野山
北杜
December
箱根・丹沢湖
南伊豆
房総半島
  県道へ県道へ (264Km)
2008/09/13
そういえば、久々の房総半島です。と言っても特に何処にと目的地を決めたわけではなく、海岸沿いの国道から内陸に入ったらひたすら県道を走ることを決め首都高からアクアラインへ。
ヘルメットのシールドが汚れて視界が悪かったので、いきなりの休憩で『海ほたる』のトイレで不審な目を気にせずシールドを洗浄。ふと見るとバイク駐車場の階、自販機があったところがいつの間にか立ち食いソバ屋が出来てました。
館山道富津金谷ICから国道127号線(海岸沿い)へ、保田から県道34号線(長狭街道)横根峠を越えたところで左折し県道182号線(上畑湊線)で国道465号線へ1kmちょっとで県道88号線(富津館山線)で再び県道34号線に戻り、そのまま安房鴨川へ。
国道128号線を館山方向に進みコンビニ休憩。地図を持ってこなかったのでナビの画面をスクロールしたり拡縮しながら、県道を確認。
さあ出発!すぐに県道272号線に入り県道89号線(鴨川富山線)へ和田から県道186号線(南三原丸線)で下三原で再び海岸線。
一瞬判らなかったけど、房総フラワーラインに出てきたようで、暫し海岸線を低速で流し、県道88号線、89号線から館山道鋸南富山IC経由で帰還しました。
帰ってきて、しみじみ地図を見ると、なんだか「アミダくじ」のように、走ってきたのがわかりましたが、遠出して走ったような満足度もあり『The県道!!』中々いいかもしれません。近場の楽しみ方も大事ですね!
外房 太海の辺りです。
外房 太海の辺りです。
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅