 富士川・朝霧
久々の晴天 (400Km)
2008/06/01
基本的に週明けに疲れを残さないため、日帰りツーリングは土曜日と何となく決めているのですが、今年のように8週連続雨となると、そうもいかなくなります。ということで、梅雨入り前の晴天の中、出発です。 最近のガソリンの高騰で前回帰還した時に給油していなかったため中央道双葉SAで給油に立ち寄ると遂に181円(ハイオク)になってビックリ!給油後は休憩なしで出発し中部横断道へ向い現在の終点増穂ICから国道52号線(富士川街道)で静岡方面へ。 途中ナビで見かけた県道で鰍沢十谷温泉郷(行止り)まで上り国道に戻り、しばらく走ると県道421号線で若干の寄り道、車も少ない道を行くと屋根の戦闘機を乗せた家が・・・。 国道に再び戻り県道190号線、10号線、37号線で富士川町を抜け国道139号線(西富士道路)を山梨方面に戻り朝霧の道の駅で休憩後県道75号線、71号線(富士宮鳴沢線)へ。 このルートは国道139号線の近道で舗装された樹海の中は気持ちよく走れます。また途中本栖湖が見下ろせる休憩所からの風景は最高でした。 その後河口湖ICから中央道で帰還です。
 鰍沢折り返し地点から
 岩松研究センターって?(県道421号線遅沢)
 富士川
 朝霧高原を飛ぶパラグライダー
 生憎富士山は雲が掛かり
 本栖湖 県道71号線(富士宮鳴沢線)
|
|
|
 |
|