鳥海山

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > "07 > April
January
逗子
君津
February
湾岸周遊
房総半島
March
真鶴・伊豆
07.03.10 バッテリーあがり
筑波
April
諏訪・高遠
茨城 大洗
月山
鳥海山
男鹿半島
May
群馬・長野
御坂
新潟・長野
June
君津・鴨川
奥会津
房総
July
07.06.30 祝30,000Km
正丸峠
August
城南島
東北1日目
東北2日目
東北3日目
東北4・5日目
袖ヶ浦
September
勝沼・秩父
木曽
October
霞ヶ浦
館山
笹子峠
伊豆
November
07.11.01 TILLBONE復活
伊勢・志摩
道志
December
養老渓谷
鳥海山
昨日開通した・・・
2007/04/29
早寝のおかげで、目覚めは最高、そして出発。いよいよ念願の鳥海ブルーラインを走れるということで、勇んで出かけ国道7号線を走り鳥海ブルーラインを上がり始めると「今シーズン4月28日午前10時開通」の表示の横に「凍結防止のため夜間(20時〜8時)通行止」の表示、時計を見ると7時半。
Uターンをして海岸線をウロウロしながら時間をつぶし、再度GO!!ゲートも開いて頂上を目指すとカーブのたびに広がる雪の壁、大平山PAでバイクを留め、厚い雪の上に飛び乗り不思議な気持ちで山、そして眼下に拡がる日本海を眺め、感動!!周りを見るとスキー板を持ったスキーヤー達がいっぱい〜。
そして再び走り出し鉾立展望台へ到着、青空と太陽に照らされた雪山は最高でした。この頃から風も強くなり秋田側へと下山して100名瀑に数えられる「奈曽の白滝」を見学するために滝つぼに向かって階段を下りると、お〜絶景!でもバイクのウエアを着て階段の上り下りは本当に辛い!気温も上がり始めいよいよ男鹿半島を目指すことに・・・
遠く見下ろすと日本海が
大平山荘PAで50cm近い厚さの雪の上で
車の屋根を越える高さの雪
スキー登山の人達が・・・
鳥海山を見上げて
高さ26m「奈曽の白滝(100名瀑)」
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅