 君津・鴨川
近場でも遠出気分(231km)
2007/06/03
そろそろ関東も梅雨入りしそうな予報で、今年もまたツーリングの計画が立てづらい季節がやってきます。ということでちょっと走っておこうと思い6時半過ぎに出発して久々の房総へ。 アクアライン、館山道君津ICの経路はいつものコースだけど、木更津Jctでは3月21日に圏央道が木更津東ICまでの7.1km開業されたようで、接続の仕方が変わったため要注意です。その館山道も7月4日には未完成だった君津ICから富津中央ICが完成するようで終点の富津竹岡ICまで全通するようです。 君津ICでおり、いつものように房総スカイラインを走り出したのですが、たまには知らない道をと思い、途中から県道33号線へ。正解!細い道ながら車も少なく走りやすく景色も最高!暫しナビを見ながら県道を選んで走り、最後は鴨川スカイラインに戻り鴨川へ到着。 いつもは外房方面に向かう事が多いので、今日は内房方面へ、まずは旅番組で見た仁衛門島に立ち寄り撮影したものの以外に地味目な場所でした。その後は国道を使わず県道272号線、県道89号線、県道258号線を使い那古まで、県道といっても車1台ようやく通れるような道で遠い田舎道にきたような気分で最高でした。 その後は館山道、富津中央ICまで、そこから国道127号線木更津まで走り木更津南ICから館山道、アクアライン経由で12時前には帰還です。 房総半島は、まだまだ走るところが一杯ありそうです。土曜日の午前中はお勧めかも・・・。
 君津に見えます?
 国道410号線
 「久留里線」本数が少ないので踏み切りでつい撮影
 仁衛門島
 千葉とは思えない?風景
 ハイウエイオアシス
|
|
|
 |
|