笹子峠

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > "07 > October
January
逗子
君津
February
湾岸周遊
房総半島
March
真鶴・伊豆
07.03.10 バッテリーあがり
筑波
April
諏訪・高遠
茨城 大洗
月山
鳥海山
男鹿半島
May
群馬・長野
御坂
新潟・長野
June
君津・鴨川
奥会津
房総
July
07.06.30 祝30,000Km
正丸峠
August
城南島
東北1日目
東北2日目
東北3日目
東北4・5日目
袖ヶ浦
September
勝沼・秩父
木曽
October
霞ヶ浦
館山
笹子峠
伊豆
November
07.11.01 TILLBONE復活
伊勢・志摩
道志
December
養老渓谷
笹子峠
台風一過(267Km)
2007/10/28
台風雨で不覚にも濡れていたタイルに滑って見事に後頭部を打ったせいか、頭の痛さよりも軽いムチ打ちのように首が痛い、でもせっかくの晴天、気温も上がりそうなので8時過ぎに出発です。
遅出の割りには、台風のせいか、高速道路の渋滞も全く無く、体調も考慮して中央道方面に向かいました。
大月ICで下車したあと国道20号線へ、中央道やJR中央線を見上げながらのどかな晴天をゆっくりと走り、旧甲州街道(県道212号線)笹子峠方面へ、現在は中央道、国道20号線とも笹子トンネルでスムースに大月から勝沼まで抜けられる道も子供の頃母の実家の甲府に行くときは叔父さんの車で峠を時間を掛けて越えていたたことを思い出しました。
通過する車も少ないため、台風で舞い落ちた枯葉が道路一面を覆っており、特に日陰で乾いていないところでは、路面の若干の荒れもあり、何度か「あっ!」と思いながらも峠の頂点付近へ到達すると『笹子隧道』(登録有形文化財)が、なんともいい雰囲気のトンネルを抜け峠を下り、再び国道20号線へ、一宮から国道137号線(みさかみち)を通り河口湖へ、富士山の絶景を横目に、139号線で都留方面を目指し都留ICから中央道で帰還しました。
気温の差も12℃から20℃と日差しが頼りの暖かさでしたが、これからは一気に寒くなる季節ですが、がんばって走ります。
笹子隧道
笹子隧道
笹子隧道(甲斐市側)
旧甲州街道笹子峠付近
河口湖から富士山
河口湖大橋
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅