伊豆

HOME
Home
Archives
"07
"06
"05
"04
"03
Motorrad Fan
 > "06 > October
January
葉山
海ほたる
犬吠崎
06.01.15 祝10,000Km
06.01.23 高砂寿司
March
勝浦
三浦半島
Rider Training
April
伊那・木曽
外房
箱根
草津・上越
君津
May
北陸・新潟 Vol.1
北陸・新潟 Vol.2
北陸・新潟 Vol.3
東京湾
June
宇都宮・高崎
佐久・蓼科
奥秩父
July
軽井沢
August
夏ツーリング 初日
夏ツーリング 2日目Vol.1
夏ツーリング 2日目Vol.2
夏ツーリング 3日目
夏ツーリング 4日目
夏ツーリング 最終日
房総
September
妙義・秩父
06.09.03 Mr.TillBoneが!
06.09.21 ETC解禁
富士山麓
06.09.24 祝20,000Km
06.10.20 コインパーキング
October
浜松
水戸
栗駒山
伊豆
November
御前崎・天竜
December
房総
箱根
伊豆
前が見えない(488km)
2006/10/29
今回は、昨年新潟でやった「泊まりでバーベキュー」の今年初めての集まりということで、事前にうちのスタッフSが場所選定や予約。他のスタッフが食材の買い出しなど準備万端、総勢8名での熱川バーべキューが計画されました。
昨年同様Mr.TillBoneと私はバイクで現地に向かうことを決め当日朝7時に中央道石川PAで待ち合わせをしました。朝から待ち合わせをしてのツーリングは実に去年のバーベキュー会以来、1年ぶりしかもNew Bikeとのツーリングで、後ろから常に見てきたのか、感覚的にどう動くかよくわかっているのにバイクの特性が違うためスピードの乗りかたやカーブの曲がり方ブレーキの踏み方の違いが、微妙にわかり楽しい感じでした。
中央道甲府南ICを下りると先月富士山に行ったほぼ逆ルートで静岡方面を目指し、途中本栖湖で休憩をとり、西富士道路から国道1号線で沼津へ。
沼津からは時間がまだまだあったため修善寺道路を抜け河津ループ橋を通り下田へ道の駅で、長めの休憩をとったあと熱川に向かい、車チームよりも早く着いた我われは、早速別荘へ。
この別荘は、東京の玉子屋という弁当家さんの社用別荘らしく温泉、サウナつきのジャクジー風呂まで付いていてMr.TillBoneと一緒に風呂に入り皆を待つことにしました。風呂上りに飲み始め、朝7時の蕎麦以降バーベキューのため何も食べずにいた我われは大幅遅れの皆がそろった時には泥酔状態であとは寝るまでの記憶が・・・
朝になるとMr.TillBoneは一足早く出かけるとのことで、私も準備が出来た6時半過ぎに出発。伊豆高原の先から伊豆スカイラインを目指し天城峠に入った所で霧による極端な視界の悪さのまま熱海峠まで安全運転で抜け、小田原厚木道路経由で10時には帰宅しました、でも霧の中は怖い・・・。
本栖湖でMr.TillBoneのTDMと
本栖湖
下田の海
貸し別荘玄関前(翌朝出発時)
伊豆スカイライン「鹿ヶ谷公園付近」
伊豆スカイライン「池の向」
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅