March

HOME
Home
Archives
"07
"06
"05
"04
"03
Motorrad Fan
 > "05 > March
January
御宿、九十九里
February
渥美半島Vol.1
渥美半島Vol.2
March
竜神大吊橋
April
上高地
日立
猪苗代へVol.1
猪苗代へVol.2
May
伊豆半島
June
05.06.07 F650CSの最後
05.06.11 無事納車
房総半島
日本海へVol.1
日本海へVol.2
磐梯・吾妻
05.06.25 悲惨・無残
July
05.07.09 修理あがったのに
05.07.15 修理完了!
西湘・相模湾
05.07.17 BMWバイク購入は
05.07.19 覆面パトに注意!
石打・塩沢・沼田Vol.1
石打・塩沢・沼田Vol.2
August
八ヶ岳
東北 初日
東北 2日目Vol.1
東北 2日目Vol.2
東北 2日目Vol.3
東北 3日目
西那須・日光
September
中越・柏崎
05.09.17 最近の覆面は
October
盛岡・宮古Vol1
盛岡・宮古Vol.2
05.10.11 やっと嫁入り
箱根から沼津
05.10.23 極寒ウエア
福島 阿武隈
November
妙義山・湯沢
城南島
05.11.25 二輪車ETC
05.11.25 Rider Training
Rider Training
December
富士山
三石観音(房総)
竜神大吊橋
竜神大吊り橋(337km)
2005/03/19
天気がいいので、遅く起きたこともあり混雑の少ない常磐道を走ることにしました。
タイヤもYANASE MOTORRADの榎本君のお勧めでメッツラーに換えたばかり、ひたち方面へ常磐道を走り高速を降り、標識を頼りに一般道を竜神大吊り橋に向かう。
タイヤの具合もなかなか良く、妙に納得しながらようやく到着。

このつり橋の全景は、なかなかのもので、駐車場にバイクを置き、売店をのぞいた後、料金を払って、橋を渡ることに、そして渡りきった対岸は・・・行き止まり。
そこにはお金を入れると10数秒鐘が鳴る(電子音?)「なんとかの鐘?」などというものがある以外は、何もなく景色を眺めて(といってもこれも橋だけ)再び駐車場へ。

結局そのまま、一般道を適度に走り、帰還。
竜神大吊り橋をバックに
橋からの風景
橋の概要
橋から下を除くと
橋の全景(対岸から)
橋の全景
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅