日立

HOME
Home
Archives
"07
"06
"05
"04
"03
Motorrad Fan
 > "05 > April
January
御宿、九十九里
February
渥美半島Vol.1
渥美半島Vol.2
March
竜神大吊橋
April
上高地
日立
猪苗代へVol.1
猪苗代へVol.2
May
伊豆半島
June
05.06.07 F650CSの最後
05.06.11 無事納車
房総半島
日本海へVol.1
日本海へVol.2
磐梯・吾妻
05.06.25 悲惨・無残
July
05.07.09 修理あがったのに
05.07.15 修理完了!
西湘・相模湾
05.07.17 BMWバイク購入は
05.07.19 覆面パトに注意!
石打・塩沢・沼田Vol.1
石打・塩沢・沼田Vol.2
August
八ヶ岳
東北 初日
東北 2日目Vol.1
東北 2日目Vol.2
東北 2日目Vol.3
東北 3日目
西那須・日光
September
中越・柏崎
05.09.17 最近の覆面は
October
盛岡・宮古Vol1
盛岡・宮古Vol.2
05.10.11 やっと嫁入り
箱根から沼津
05.10.23 極寒ウエア
福島 阿武隈
November
妙義山・湯沢
城南島
05.11.25 二輪車ETC
05.11.25 Rider Training
Rider Training
December
富士山
三石観音(房総)
日立
風車の弥七の墓参り(373km)
2005/04/23
Mr. TillBoneとともに、常磐道を走り、水戸黄門でおなじみの「風車の弥七」の墓参りに行こうということで、出発。
風車の弥七は実在の忍者「松之草村小八兵衛」がモデルで、実際に光圀のために働いた人物。すぐ横にはお新のお墓も並んでいるということで楽しみにしていたのですが、Mr.TillBoneのバイクに異変が後輪に妙な線が入りちょっと危険を感じたので早々に切り上げUターンということになりました。

朝6時半に首都高・神田橋の出口の膨らんだところで集合。Mr.TillBoneは少し遅れて到着。
常磐道を北上し、那珂ICで下り、国道349号で里美町の「ぬく森の湯」へ、ところがコンビニ休憩で、Mr.TillBoneのタイヤに異変が、何とかなるだろうという彼の言葉でそのまま温泉へ。途中里美カントリー牧場「プラトーさとみ」に立ち寄り休憩後ようやく到着。

温泉はなかなかのお勧め。一休み後そのまま帰路へ常磐道日立中央ICから上がったが、Mr.TillBoneのガスが、やばい状態らしく那珂ICで一旦下り、給油後再度那珂IC高速。
ちょっとバタバタの一日でしたが無事帰還。
彼は用賀のNAPSで夜まで足止めだったようです。
プラトーさとみ
プラトーさとみ
プラトーさとみ本館(宿泊所・レストラン)
プラトーさとみ
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅