石打・塩沢・沼田Vol.2

HOME
Home
Archives
"07
"06
"05
"04
"03
Motorrad Fan
 > "05 > July
January
御宿、九十九里
February
渥美半島Vol.1
渥美半島Vol.2
March
竜神大吊橋
April
上高地
日立
猪苗代へVol.1
猪苗代へVol.2
May
伊豆半島
June
05.06.07 F650CSの最後
05.06.11 無事納車
房総半島
日本海へVol.1
日本海へVol.2
磐梯・吾妻
05.06.25 悲惨・無残
July
05.07.09 修理あがったのに
05.07.15 修理完了!
西湘・相模湾
05.07.17 BMWバイク購入は
05.07.19 覆面パトに注意!
石打・塩沢・沼田Vol.1
石打・塩沢・沼田Vol.2
August
八ヶ岳
東北 初日
東北 2日目Vol.1
東北 2日目Vol.2
東北 2日目Vol.3
東北 3日目
西那須・日光
September
中越・柏崎
05.09.17 最近の覆面は
October
盛岡・宮古Vol1
盛岡・宮古Vol.2
05.10.11 やっと嫁入り
箱根から沼津
05.10.23 極寒ウエア
福島 阿武隈
November
妙義山・湯沢
城南島
05.11.25 二輪車ETC
05.11.25 Rider Training
Rider Training
December
富士山
三石観音(房総)
石打・塩沢・沼田Vol.2
Mr.TillBoneの電話は・・・(計)472km)
2005/07/24
Mt.TillBoneからの電話は、沼田で下車するので一緒に走ろうというお誘い。魚沼スカイラインのあとを考えていなかったので、すぐに合流することを伝え、大急ぎで関越道下り線へ
沼田ICを出るとすぐ真横のローソンで待っていたMr.TillBoneとようやく合流
赤城道路を経て大沼にある赤城神社へ到着。
しかし赤城道路には、地元のプレートを付けた、大してうまくもないバイク乗り君達が車や他の車両に大迷惑をかけながらカーブを攻めていましたが、本当に大迷惑、こんな奴らがいるから普通に走っているバイクまでが締め出されるんだよ!
赤城神社へお参りをして鯉に餌やり後、再び赤城道路を戻る。
ロマンチック街道沿いの「道の駅・白沢 望郷の湯」で食事をして、なかなかのお湯だった、露天風呂を楽しんだ後、眠さと戦いながらの関越道を使い帰還しました。
今回はさすがにクタクタでした。
今回は472Kmの旅でした。
合流したMr.TilBoneの後姿
大沼
大沼にかかる橋をバックに
湖畔にある赤城神社
赤城道路沿いの川
道の駅「白沢」の温泉へ
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅