 阿武隈
どこまで行っても1000円? (577Km)
2009/04/11
この週末に向けて東京地方では一気に桜も散り始め、仙台では3日間で満開になるほどの暖かさだということで、日帰りで常磐道を北上することに決め7時に出発です。 ETC割引の影響は全くなく、首都高、常磐道とも順調に流れ中郷SAで軽く朝食をとり、いわき中央ICから一般道へ。JRいわき駅から国道399号線で北上。この道は阿武隈山地を縦断する道路で車も人も通らない比較的走り易い道で川内村に入ると以前走ったことがある緩やかな峠と交通量の少ない道が続きます。 途中国道288号線からは三春方面を目指し走り、ようやく期待半分「三春滝桜」に到着です! 以前来た時には、完璧な葉桜見物になったのですが、今回はラッキーなことに見事に美しい滝桜を見ることができました。 そのまま周辺の県道を、細かく走り「不動桜」「地蔵桜」も見物し、暖かさに眠気を感じながら磐越道小野ICから帰還しました。 常磐道はどこまで行っても1000円ではなく片道1550円でしたが、やはり財布には優しいかな。 この暖かさが続くと大型連休では青森も葉桜かな・・・。
 三春滝桜
 不動桜
 県道にも、さくら
 地蔵桜
 中郷SA(下り) 野口雨情 詩碑
|
|
|
 |
|