福井

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > Motorrad"09 > May
January
九十九里
February
君津
清里
March
長野
April
阿武隈
鹿野山
May
能登半島Vol.1
能登半島Vol.2
能登島
五箇山・飛騨
福井
June
房総天津
July
日光・志賀草津
南信濃・天竜
August
房総半島・麻棉原
三浦半島
夏ツリ 1日目 いわきへ
夏ツリ 2日目 松島・石巻
夏ツリ 3日目 八戸
夏ツリ 3日目 尻屋崎
夏ツリ 3日目 大間崎
夏ツリ 4日日 東京へ
September
富士周辺そして木曾
富津
ビーナスライン
郡山
鳥海ブルーライン
日光
October
妙義・碓氷
塩尻から長岡へ
箱根
November
小淵沢・諏訪
箱根 試乗
09.11.22 注文&引取
君津
伊豆
December
西富士
君津
房総
城南島
福井
  天気が悪かった (1139Km)
2009/05/29
今回は、福井の客さんへの納品がありバイクで出掛けてみました。
元々Mr.Tillboneからの紹介のお客さんだったこともあり、久々のツーリングとなりました。
いつものように金曜日の午後の出発でしたが、予報では曇りになるはずが霧雨の中を出発。楽観視してたはずのMr.Tillboneは何故か、しっかり雨対策をしていて、軽装の私を心配するほどでした。
まさにその言葉通り、首都高、中央道では、かなりしっかり降ってきたため、ウエアに雨が浸みこむほどで、今日の宿泊地である塩尻まで降られる覚悟でいました。
ところが笹子トンネルを抜けると青空!日差しも差していて、結局塩尻到着までにすっかり乾いてしまいました。到着後は居酒屋で食事を済ませ、翌日の備えました。

翌日は、朝食をホテルで済ませ晴天の中8時に出発。ETC1000円のため塩尻ICから長野道、中央道で名古屋方面を目指し東名道から北陸道へ。
途中降られたものの福井に着くころには雨もやみ「名勝 気比ノ松原」により、そのまま福井市内へ。
車で向かっていたうちのスタッフと合流して、仕事を終えホテルに早々とチェックイン、その後はパチンコ、食事を済ませ翌日の雨予報を気にしながら就寝しました。

翌朝はMr.Tillboneが仕事で大阪に向かうということもあり、朝食を済ませ、しっかりとレインウエアを着こみ雨の中出発です。結局名古屋を越えるまで強めの雨で、その後は何とか降られずに帰還できました。

今回は結構距離は走ったものの、ほぼ高速道でしたが、ETC1000円は、やっぱりありがたいですね!
次は、いよいよリベンジで佐渡かな・・・。
気比ノ松原
気比ノ松原 海岸
福井市内 市電
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅