三浦半島

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > Motorrad"09 > August
January
九十九里
February
君津
清里
March
長野
April
阿武隈
鹿野山
May
能登半島Vol.1
能登半島Vol.2
能登島
五箇山・飛騨
福井
June
房総天津
July
日光・志賀草津
南信濃・天竜
August
房総半島・麻棉原
三浦半島
夏ツリ 1日目 いわきへ
夏ツリ 2日目 松島・石巻
夏ツリ 3日目 八戸
夏ツリ 3日目 尻屋崎
夏ツリ 3日目 大間崎
夏ツリ 4日日 東京へ
September
富士周辺そして木曾
富津
ビーナスライン
郡山
鳥海ブルーライン
日光
October
妙義・碓氷
塩尻から長岡へ
箱根
November
小淵沢・諏訪
箱根 試乗
09.11.22 注文&引取
君津
伊豆
December
西富士
君津
房総
城南島
三浦半島
 怪しい雲行 (192Km)
2009/08/09
昨日も引き続き、今日も状態チェックを兼ねて三浦半島へ。
首都高湾岸線から横浜横須賀道路、以前は佐原ICまでだったが、3月に全線開通し終点の馬堀海岸ICで降り国道16号線で海岸線を久里浜方面に向かう。
さすがに、通過する海岸には人手が出ているものの、それほど道路が混んでないのは、海水浴客が電車利用が多いためなのか、おかげでスムースに走行。
観音崎、久里浜、三浦海岸を通過し、三浦縦貫道経由横横道衣笠ICから帰還しました。
途中コンビニ休憩の時に、シート下から妙な配線が飛び出していたためYANASEに立ち寄り、配線の処理とオイル交換作業を完了させ、ロングツーリングの準備は万全です。
観音崎海岸
野比海岸
三崎漁港から見上げる城ケ島大橋
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅