 ビーナスライン
もう寒〜い (501Km)
2009/09/19
シルバーウィークのスタートですね。 私は、いま塩尻のホテルにチェックインをして大浴場で、疲れを取って書き込みです。
朝のニュースで各高速道路の渋滞情報を確認してから、午前中の仕事を済ませ出発しました。 相変わらずの無計画なツーリングですが22日は日光に別荘を持っているY氏のところでバーベキュー集合することになっているので、徐々に近づいて行けばいいかななどと安易な考えでいます。
首都高に乗り渋滞表示を確認すると八王子近辺で5kmということで、バイクにとっては影響が全くないので安心して快走。 途中のPAで『ホテルルートイン塩尻』を電話での直談判で予約をして、早めのチェックインの合間の時間走ることを決め、久々のビーナスラインへ行ってみることにしました。 小淵沢ICでおり、県道17号線で白樺湖方面を目指し行くと曇り空ながら、県道沿いの風景は中々素敵でした。
国道152号線で白樺湖まで行き、分岐してビーナスラインへ突入です。「よし!」バイクも車もそれほど多くなく、気持ちよく滑走するのですが、寒〜い!
風もあるせいか、体感温度はかなり低い。最高気温27℃、最低気温22℃という予報を聞けば当然夏ウエアを選択してしまったことが、後悔の思いでいっぱいに広がるものの、とにかく気持ちよく走れたせいか、寒さも忘れてしまいました。 美ヶ原まで向かう途中4人組のかっとび兄ちゃん達が追尾してきたので4人の中に混じって、おっさんもそこそこやるところを見せておきました。 美ヶ原で休憩後折り返し、途中国道142号線で岡谷方面に向かい岡谷IC付近から国道20号線で塩尻に無事到着です。 さあ、明日からどうしよう・・・。まだ決まってません!
 県道17号線沿い
 県道17号線沿い
 ビーナスラインからの白樺湖
 ビーナスラインからの風景
 ビーナスラインからの風景
 ビーナスラインからの風景
|
|
|
 |
|