09.11.22 注文&引取

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > Motorrad"09 > November
January
九十九里
February
君津
清里
March
長野
April
阿武隈
鹿野山
May
能登半島Vol.1
能登半島Vol.2
能登島
五箇山・飛騨
福井
June
房総天津
July
日光・志賀草津
南信濃・天竜
August
房総半島・麻棉原
三浦半島
夏ツリ 1日目 いわきへ
夏ツリ 2日目 松島・石巻
夏ツリ 3日目 八戸
夏ツリ 3日目 尻屋崎
夏ツリ 3日目 大間崎
夏ツリ 4日日 東京へ
September
富士周辺そして木曾
富津
ビーナスライン
郡山
鳥海ブルーライン
日光
October
妙義・碓氷
塩尻から長岡へ
箱根
November
小淵沢・諏訪
箱根 試乗
09.11.22 注文&引取
君津
伊豆
December
西富士
君津
房総
城南島
09.11.22 注文&引取
2009/11/22
あれこれと、迷いながら土曜日、ついに正式注文してきました。
結局リターンライダーである私が第4代目の愛車として選んだのは、「BMW K1300S Premium−Line (インテグラルABS+グリップヒーター+OBC+ESA+ASC+ギアシフトアシスト)」、カラーは「ライトグレイ・メタリック」です。

第3代目の愛車である「BMW R1200ST」は、2005年6月11日納車から4年5ヶ月私と一緒に走ってくれた総走行距離は62,214km。
あっちこっち、小傷や汚れはありますが、メンテナンスだけはしっかりやってきましたので、状態は悪くはないはずです。
とは言え、何といっても62,214kmは過走行であることは明白で、おそらく同じ年式のもので、こんなに走っているものはないと言われてしまいました。
当然査定は、かなり厳しいものでしたが、粘り強い交渉でなんとか希望に近い数字を引き出すことができました。
納車は次週末を希望してあり、ちょうど日曜日に、同じ団体の豊島区支部のNさんからのお誘いがあった伊豆方面への「まったりツーリング」が初陣としたいところですが、間に合わなければ代車で参加ということになりそうです。
ともかくBMWとはいえ、RシリーズからKシリーズというまったく違うエンジンやバイクの性質に早く慣れ、安全運転で5年ローン完済まで乗っていきたいと思います。
また試乗の際、心配していた高速道での風圧の件も、社外品でウィンドスクリーンが、あることがわかりましたので、これで安心して付き合っていけそうな気がします。

そして、22日「BMW R1200ST」が下取りのため引き取られて行きました。
歴代の愛車と同様にセレモニーとしてメーター周り、車体周りの撮影をしました。
ずっと続けてきた、ツーリング毎の行き先と走行距離、点検、修理、交換等の日時、作業内容などを入力したレポート、そして購入した時のパンフレット、PR DVDを次のオーナーのために手渡しておきました。
特に事故もなく、まめなメンテナンスを行ってきたことを考えると、過走行で年式の割には、超破格な中古価格になるんだろうと考えながらのお別れです。
以前乗っていた「BMW F650CS」は1年10ヶ月で18,000kmと、やはり過走行で、しばらくは「YANASE MOTORRAD 芝浦」で展示されていましたが、今回は業者に販売するかもしれないとのことでした。
とりあえず週末の納車が楽しみです。
BMW K1300Sサンプル画像
BMW K1300Sサンプル画像
BMW K1300Sサンプル画像
BMW R1200ST最後の雄姿
総走行距離は53カ月で62,214km
BMW R1200ST最後の雄姿
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅