伊豆

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > Motorrad"09 > November
January
九十九里
February
君津
清里
March
長野
April
阿武隈
鹿野山
May
能登半島Vol.1
能登半島Vol.2
能登島
五箇山・飛騨
福井
June
房総天津
July
日光・志賀草津
南信濃・天竜
August
房総半島・麻棉原
三浦半島
夏ツリ 1日目 いわきへ
夏ツリ 2日目 松島・石巻
夏ツリ 3日目 八戸
夏ツリ 3日目 尻屋崎
夏ツリ 3日目 大間崎
夏ツリ 4日日 東京へ
September
富士周辺そして木曾
富津
ビーナスライン
郡山
鳥海ブルーライン
日光
October
妙義・碓氷
塩尻から長岡へ
箱根
November
小淵沢・諏訪
箱根 試乗
09.11.22 注文&引取
君津
伊豆
December
西富士
君津
房総
城南島
伊豆
 グループツーリング (366Km)
2009/11/29
きょうは、納車直後のこのタイミングに偶然誘われたグループツーリングで慣らしも兼ね伊豆方面に行ってきました。
メンバーは、私が所属する不動産団体の豊島区、板橋区のツーリング同好会の方々で、今回も私は便乗参加でした。
首都高南池袋PAで7時に集合した皆さんとは、東名道海老名SAで合流し、小田原厚木道平塚PAで、さらに追加合流があり総勢11名、バイクの種類も全く違うメンバーで出発です。
コースは小田原厚木道終点から一般道に出て、海岸線からは熱海、伊東を抜け城ケ崎付近では国道から海岸線の県道に逸れ再び国道へ戻り、稲取漁港で早めの昼食に向かいました。
店では、狭い座敷に11人でテーブルを囲み、同じドンブリと一人1本のキリンフリーで乾杯し、昼食を楽しみました。
食事後は、2人が早帰りのため離脱。残りの9人で強風や雲行きを心配し、河津から天城を越え修善寺抜けで伊豆縦貫道、東名道で帰還することに決め出発です。
ここで、ちょっとしたアクシデントが発生。
新しいバイクになったため、タンク容量や燃費などを読み違いをした私は、次の休憩ポイントだけ確認し、一人給油後に追っかけることにしたのですが、何故か追っかけているうちに道を間違えて、下田近くまで行き過ぎてしまい、慌ててUターン河津から国道で、ひたすらアップスピードで追いかけ、浄蓮の滝駐車場でようやく追い付き、その後は一緒に戻ってきました。
ほとんどソロツーリングばかりの私には新鮮な1日でしたが、何よりもK1300Sの思った以上の扱いやすさには驚くばかりでした。
もう少し馴染んでくると、さらに良さが実感できるような気がします。

それにしても、今日の皆さんは狂ったように走る!とにかく早い!
今度はアルコール有りで反省会です。
東名道海老名SAで合流
国道135号線曽我浦で
国道135号線曽我浦で
道の駅 伊東マリンタウンで
愛車と私
強風の稲取漁港
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅