能登島

HOME
Home
Motorrad"10
Motorrad"09
Motorrad"08
Archives
Motorrad Fan
 > Motorrad"09 > May
January
九十九里
February
君津
清里
March
長野
April
阿武隈
鹿野山
May
能登半島Vol.1
能登半島Vol.2
能登島
五箇山・飛騨
福井
June
房総天津
July
日光・志賀草津
南信濃・天竜
August
房総半島・麻棉原
三浦半島
夏ツリ 1日目 いわきへ
夏ツリ 2日目 松島・石巻
夏ツリ 3日目 八戸
夏ツリ 3日目 尻屋崎
夏ツリ 3日目 大間崎
夏ツリ 4日日 東京へ
September
富士周辺そして木曾
富津
ビーナスライン
郡山
鳥海ブルーライン
日光
October
妙義・碓氷
塩尻から長岡へ
箱根
November
小淵沢・諏訪
箱根 試乗
09.11.22 注文&引取
君津
伊豆
December
西富士
君津
房総
城南島
能登島
  橋の向こうに
2009/05/03
GW3日目 (355Km)
朝起きると、予報通り薄日の曇り空、今回必ずと思っていた能登島に向かうため穴水方面に戻り和倉温泉付近から「能登島大橋」で能登島へ。
ここでもできるだけ海岸線を走るためナビを見ながらほとんど車も通らない県道を走行。途中ライフジャケットを着た人たちを乗せた船がいるので停めて見てみるとイルカウォッチングのお客さんたちらしい。
外周を走り島とのもう一つの橋になる「ツインブリッジのと」を渡り再び国道249号線へ。
バイパスで七尾駅を通過、氷見方面に向かうため国道160号線(能登立山シーサイドライン)で富山県に入り高岡を抜け、いよいよ今回の目的であった五箇山方面を抜け、本州を横断です。
能登島大橋
イルカはどこに?
ツインブリッジのとから能登島方面
ツインブリッジのと
 
『MOTORRAD-FAN』 リターンライダーの旅